統一凡例(植生区分・大区分一覧表)
名称をクリックすると凡例解説が表示されます。
| 植生区分 | 大区分 | 中区分 細区分 |
|---|---|---|
| I 高山帯自然植生域 | 01高山低木群落 | 表示 |
| 02高山ハイデ及び風衝草原 | 表示 | |
| 03雪田草原 | 表示 | |
| II コケモモ-トウヒクラス域自然植生 | 04亜高山帯針葉樹林(北海道) | 表示 |
| 05亜高山帯針葉樹林 | 表示 | |
| 06亜高山帯広葉樹林 | 表示 | |
| 07高茎草原及び風衝草原 | 表示 | |
| III コケモモ-トウヒクラス域代償植生 | 08亜高山帯二次林 | 表示 |
| 09二次草原 | 表示 | |
| 10伐採跡地群落 | 表示 | |
| IV ブナクラス域自然植生 | 11落葉広葉樹林(日本海型) | 表示 |
| 12下部針広混交林 | 表示 | |
| 13落葉広葉樹林(太平洋型) | 表示 | |
| 14冷温帯針葉樹林 | 表示 | |
| 15岩角地針葉樹林 | 表示 | |
| 16渓畔林 | 表示 | |
| 17沼沢林 | 表示 | |
| 18河辺林 | 表示 | |
| 19岩角地・風衝地低木群落 | 表示 | |
| 20なだれ地自然低木群落 | 表示 | |
| 21自然草原 | 表示 | |
| V ブナクラス域代償植生 | 22落葉広葉樹二次林 | 表示 |
| 23常緑針葉樹二次林 | 表示 | |
| 24落葉広葉低木群落 | 表示 | |
| 25二次草原 | 表示 | |
| 26伐採跡地群落 | 表示 | |
| VI ヤブツバキクラス域自然植生 | 27常緑広葉樹林 | 表示 |
| 28暖温帯針葉樹林 | 表示 | |
| 29岩角地・海岸断崖地針葉樹林 | 表示 | |
| 30落葉広葉樹林 | 表示 | |
| 31沼沢林 | 表示 | |
| 32河辺林 | 表示 | |
| 33自然低木群落 | 表示 | |
| 34海岸風衝低木群落 | 表示 | |
| 35亜熱帯常緑広葉樹林 | 表示 | |
| 36亜熱帯常緑広葉樹林(隆起石灰岩上) | 表示 | |
| 37亜熱帯湿生林(マングローブ林) | 表示 | |
| 38亜熱帯常緑針葉樹林 | 表示 | |
| 39亜熱帯低木群落 | 表示 | |
| VII ヤブツバキクラス域代償植生 | 40常緑広葉樹二次林 | 表示 |
| 41落葉広葉樹二次林 | 表示 | |
| 42常緑針葉樹二次林 | 表示 | |
| 43タケ・ササ群落 | 表示 | |
| 44低木群落 | 表示 | |
| 45二次草原 | 表示 | |
| 46伐採跡地群落 | 表示 | |
| VIII 河辺・湿原・沼沢地・砂丘植生 | 47湿原・河川・池沼植生 | 表示 |
| 48塩沼地植生 | 表示 | |
| 49砂丘植生 | 表示 | |
| 50海岸断崖地植生 | 表示 | |
| 51岩角地・石灰岩地・蛇紋岩地植生 | 表示 | |
| 52火山荒原植生・硫気孔原植生 | 表示 | |
| 53隆起珊瑚礁植生 | 表示 | |
| IX 植林地・耕作地植生 | 54植林地 | 表示 |
| 55竹林 | 表示 | |
| 56牧草地・ゴルフ場・芝地 | 表示 | |
| 57耕作地 | 表示 | |
| X 市街地等 | 58市街地等 | 表示 |